イベント報告
2011.8.6 岐阜県坂祝町 防災サマースクール 出展予定
吉良赤馬まつりチャリティーイベント
2011年5月3日~5日
東日本大震災のチャリティーイベントとして開催されました。一人でも多くの方に木曽馬を知り、触れ合って頂けることを念願致します。
現地のスタッフに手伝っていただきました。
吉良の赤馬牧場
愛知県西尾市鳥羽町奥山104
http://akaumabokujyou.blog63.fc2.com/
アースデー飛騨高山2011チャリティーイベント出展
2011年4月23日・24日
取引業者を含めたくさんの方々にご来場いただきました。段ボールで作られたテントを見て対抗性、耐久性に対し、非常に興味をもたれておられました。
モレラオクタゴンに床を設置しました!
2011年1月15日
モレラ岐阜のオクタゴンに快適性をプラスしてきました。
好評であるオクタゴン専用の床を設置いたしました。
畳のような感触です。是非とも中に入ってみてください。
*今までお子さんにくつのまま走りまわって遊んでいただいておりましたが、
床の設置に伴い、「くつをぬいでね」のお手間をおかけします。
なにとぞご協力お願いいたします。
また、詳しい資料(黒いファイル)も展示しましたので
お時間のある方は是非ご覧ください。
新しい常設展示です。
2010年11月20日
岐阜県本巣市の大型商業施設「モレラ岐阜」内の岐阜高専サテライトキャンパス内にオクタゴンを設置しました。
組立体験・展示会
2010年11月21日
岐阜県坂祝町での第15回 福祉・健康フェスティバルにオクタゴンを出展いたしました。導入済みの自治体ですので、具体的な用途を提案し、もしもの際の行動についてイメージを膨らまさせていただけるよう心がけました。子ども連れの方も多く乳児・幼児の点からも要援護者の提案に重点を置きました。
展示会
2010年10月17日
名古屋市北区の北区区民まつり「きたきたフェスタ」にオクタゴンを展示しました。安心・安全で快適なまちづくりゾーンに展示したオクタゴンには多くの市民の方がお見えになり、
中に入って体感して頂きました。
けっして防災のみがテーマではないイベントでしたが、
平成20年豪雨で区役所の南側が浸水した経験からか多くの方が防災に対して意識をお持ちでした。
当日は名古屋きた災害ボランティアネットワークの竹本様が実際の被災地の様子の写真を
レスキューストックヤード様にお借りしオクタゴンの壁に掲示しました。
そのことも発災後にどう動くかを真剣に考える導入部分となったと思います。
また防災に関する紙芝居も多くの方が見入っていました。
人が朝から終了時刻まできれることのない大盛況のイベントでした。
展示用ブース
2010年9月25日・26日Make:Ogaki Meeting にオクタゴンを展示用空間として3ブース提供しました! | |
展示会・組立体験
2010年9月3日・4日 | |
防災訓練
2010年8月22日
揖斐川町総合防災訓練が岐阜県揖斐川町で行なわれ、オクタゴンを展示しました。組立体験会
岐阜県の坂祝町で行なわれた災害ボランティア交流会には今年で3年目の参加となりました。
2年前から見ていたの子たちもどんどん成長しています。
子どもたちはオクタゴンの組立前から声を掛けてくれるようになりました。
組み立てが始まると、大人たちよりも元気に動き、炎天下の中でもどんどん進んでいきました。
水分補給で何度か休憩をはさみながらも2時間弱で完成!
災害時子どもたちの笑顔や笑い声がどれだけ大事なことかを実感します。
子どもたちがボランティアに体験・参加してもらうという趣旨のイベントを坂祝町さんは続けています。
他の自治体、社協さんにも是非とも取り組んでいただきたい防災イベントだと思いました。
2010年 4月9日(金)~4月28日(水)
愛知県碧南市役所にオクタゴンを3週間展示しています。
今月の4月9日(金)~28日(水)までの平日の期間、
碧南市役所1階のフロアーにてオクタゴンの実物をご覧いただける展示をしております。
昨年に引き続き、碧南市防災ボランティア連絡協議会の代表神谷様にお誘い頂きました。
《大地震用「これさえあれば安心セット」》として、①オクタゴンの住に加え、
②家族一日が必要な生活水・飲料水が確保できるセラミック式簡易浄水器(80㍑/日)や、
③簡易トイレ、
④被災時にポリ袋を利用して最小限の水で温かい食べ物がつくれる被災時炊飯セット、
⑤避難生活の必需品セットが一緒に展示されています。
被災時には緊張した精神状況が長期にわたります。
市民の皆さんが各々に備蓄を進めていくことは行政の為ではなく自らと家族の為です。
少しでも早く自立した生活を取り戻し、震災関連死を防いでいきましょう。
オクタゴンは、プライベートな空間を備蓄してしまおうと開発されたもので、
被災時における各家庭の事情に合わせて、きめ細かな対策が可能な製品です。
ペットと共に避難したい、小さなこどもやおじいちゃんおばあちゃんなど集団での避難生活が不安だという声にお勧めです。
私たちもプライベートな空間をお届けすることで、被災時に皆様に迫るストレスを少しでも緩和できたらと思っています。
いずれくる東海、東南海地震にオクタゴンがお手伝いができたらと思っています。
展示期間 2010年4月9日(金)~28日(水)
展示場所 碧南市役所1階市民ホール
展示会
2010年1月16日 | |||
昨年に引き続きお誘いいただきました。当日のオクタゴンも昨年と同様に、2008年5月に発生した四川大地震被災地への支援の一つとして、タオルでパンダをかたどったパンダタオルを手作りし、応援メッセージと共に被災地へ想いを届ける、「パンダタオルプロジェクト」(主催NPO法人レスキューストックヤード:理事長栗田暢之様)の会場として、活用していただました。 | |||
また、1月17日は阪神・淡路大地震から15年ということで、「名古屋からKOBEに想いを届けよう!!」と来場者の皆様からメッセージシートを貼り出しました。 大変多くの方に、ご興味を頂きました。 ありがとうございました。 | |||
ステージ上でも魅力的な内容が盛りだくさんで、来場者のみならず、立ち止まってご覧になる方もお見えになり、時間があっという間に過ぎていきました。 オクタゴンも都市部を考える上では保管場所、設置場所などの問題も抱えています。 しかし、お話させていただいた方からは避難所の生活に不安の方が多く、お役に立てればとご提案させていただきました。 オクタゴンは一家サイズ(6.5畳)の広さがあります。 今回のイベントで防災を身近に楽しく感じ、避難所のことを家族みんなで考えていただければ幸いです。 今後ともオクタゴンを宜しくお願いいたします。 |
| ||
|
|
組立体験・展示会
2009年11月15日
坂祝町にオクタゴンを展示いたしました!
岐阜県加茂郡坂祝町の総合福祉会館サンライフさかほぎにおいて「第14回 福祉・健康フェスティバル」が開催され、オクタゴンを展示いたしました。
地域の縦・横のつながりを増進し、すべての人が生き生きと安心して暮らせる「共に生き、共につくる福祉でのまちづくり」を目指し行なわれ、多くの方が来場されました。
発災直後は家族をこえて、自治体や救急の助けを待たずにそれぞれの地域で対応しなければいけません。坂祝町は社会福祉協議会・防災ボランティアなどの皆さんの元気が小中学生にも伝播していてこのフェスティバルでは発災時にも対応できる有機的なボランティア本部も設置されました。
このような取り組みの中でオクタゴンをお誘いいただけることに感謝しています。
実はオクタゴンですが、2年間で坂祝町に4回登場しています。
今回も多くのご意見を頂きましてありがとうございました。
私たちも坂祝町さんに負けないように、少しでもオクタゴンがお力になれるように、オクタゴンを通して避難所対策を考えるきっかけをお手伝いする取り組みを続けていきたいと思いました。
組立は前日の14日、多くのボランティアの皆さんにお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
展示会
2009年10月16日~17日
愛西市にてオクタゴンを展示いたしました!
愛知県愛西市において、愛西ライオンズクラブ40周年記念事業「みんなで災害に強い愛西市をつくろう!」が愛西市親水公園総合体育館で開催され、オクタゴンを展示いたしました。
私たちは2日目(17日)の防災フェアの中で多くの協力団体様と共に参加いたしました。
当日は、テントを『段ボール』にするメリットをいくつかご紹介させていただきました。
①自立型だから、ペグの打ち込みがないためアスファルト面などでも設置できる。
②壁が垂直だから、背中を壁にもたれかけた「楽に座れる生活」ができる。
③2m以上の高さを確保しているから、かがまずに生活できる。
④調湿性に優れているから、快適に生活できる。
などです。
自治体で備蓄を進めると、特定の利用(要援護者など)を優先させたきめ細かな対応が可能です。
個人で備蓄をしていただくと、プライベートを確保した避難生活で他者に迷惑をかけない生活ができます。
お誘いいただきましたレスキューストックヤード様、ご来場いただきご覧頂いた多くの皆様、
ありがとうございました。
展示会
2009年9月5日 | |
展示会
安城市にてオクタゴンを展示しました!
愛知県安城市にあるデンソー高棚製作所ホール・デンソー技研センター内において、社団法人刈谷法人会様主催で平成21年度社会貢献イベントが行なわれ、大変多くのご家族がさまざまな体験を通して楽しみました。
私たちはその中でオクタゴンを展示いたしました。
朝、オクタゴン2箱(1棟分)を三階までエレベーターを使って運び中学生のボランティアの方と共に組立てました。紙工作のように楽しんで組立をしていました。
当日は建物内の廊下奥に設置いたしましたが、室内でも空間を仕切ることはプライバシー確保のために有効な方法で、空調管理も不要で、お手洗いやライトなどの照明の確保の心配もありません。
多くの方に実物の中に入っていただき、プライベートな避難生活とその広さを実感していただけました。
当日は大人でも面白いプログラムが数多くあり、それに参加するとっても元気のいい子どもたちに、
体験コーナーの担当者たちも力をもらってがんばれました。
私たちもオクタゴンを通して子どもたちに防災を伝えていけたらと思いました。
お誘いいただきました碧南市防災ボランティア協議会会長神谷様、刈谷法人会の皆様、ありがとうございました。
組立体験
2009年7月18日~19日
岐阜県加茂郡坂祝町のサンライフさかほぎにて行われた【災害ボランティア交流会 ボランティア・サマースクール2009】にて段ボール製仮設テント「オクタゴン」の組立体験会を実施し、小中学生・大人の方約50名が参加し、暑い中見事に完成させました。大きなプラモデルのような感覚で楽しく進み、どんどん八角形ができあがるおもしろさを感じていただけました。
オクタゴンの特徴である「特殊な工具はいらず一般の方でも組立可能」「雨に強く屋外でも大丈夫」なことが体感でき、災害時に使えるのでないかとご意見頂きました。当日は宿泊に利用してもらいましたが、多少寝苦しい夜だったようです。 坂祝町社会福祉協議会様を始め、なんてんの会様、レスキューストックヤード様、なごや災害ボランティア連絡会様、お呼び頂きありがとうございました。そして、たくさんの参加者の皆様からはボランティアの盛り上がりと、「災害時に誰一人見逃さない地域づくり」への思いを感じました。このような地域力の創造、拡大が大きなうねりとなり、周辺地域へと広がればいいなと思いました。 今回の写真はオクタゴンを組み立てた終えた2組の体験チームのメンバーです。災害時、本当に力強い人たち、子どもたちです。
組立体験 2009年7月18日~19日
2009年7月18日~19日のご案内
岐阜県加茂郡坂祝町にて行われる「災害ボランティア交流会」にて、プログラムの一環として段ボール製仮設テントオクタゴンの組立体験を行います。
段ボール製のため一般の方でも簡単に組立が可能なため、発災直後に住民の手で、「必要な空間」を準備することが出来ます。
坂祝町社会福祉協議会様では「災害時に誰一人見逃さない地域づくり」のために、ボランティア意欲の充実や地域間交流を推進しており、今回の交流会には、名古屋災害ボランティア連絡会、可茂管内の災害ボランティア団体のみなさんも参加して、災害への底力をつけることができるプログラムを多数企画しておられます。
坂祝町社会福祉協議会様とは昨年のこの場を機に大切にお付き合いをさせていただいております。
今年もお呼びいただいたことを感謝しております。
私たちもオクタゴンでお手伝いできるようにがんばります。
オクタゴンは今回の交流会会場から大変身近なところでつくっています。
加茂郡川辺町にある大豊製紙株式会社、多和田紙工株式会社、加茂郡坂祝町にある鮫島加工株式会社で段ボール原紙から段ボールをつくり切断加工し、特殊加工を担当しています。
地元の中小企業がつくりあげたオクタゴンを是非ご覧下さい。
日時:2009年7月18日13:00~19日12:00
場所:総合福祉会館サンライフさかほぎ
(岐阜県加茂郡坂祝町黒岩162番地)
展示会案内 2009年5月22日
5月22日(金)に、岐阜県飛騨市文化交流センター 大ホールにて「フォトグラファが見た新潟県中越地震」と題して、写真家の清水重蔵氏の講演会が行われます。その際、市民の方が多く訪れる機会に防災へ興味を持って頂く方法として段ボール製仮設テントオクタゴンの実物展示でお手伝いすることになりました。 講演会は午後6時半からですが、オクタゴンは15時ごろから交流文化センター内のステージ横で組立実演を兼ねて展示を開始いたします。 昨日、お昼過ぎに当センターへ打合せに伺いましたら、子供たちやお母さんたちが外の芝生で楽しそうに過ごしていました。
組立は芝生からも良く見える場所で行います。体験されたい方、中に入ってみたい方、どんどん遊びに来てください。 ■詳細(講演)
日時:2009年5月22日(金)
午後6時30分 開場 午後7時 開演
場所:飛騨市文化交流センター(JR飛騨古川駅北)
講師:写真家 清水重蔵氏 (オクタゴン)
日時:同日 午後3時ごろから組立開始
講演会のチラシはこちら↓
展示会 2009年4月
愛知県碧南市役所に実物を3週間展示しています。
今月の4月6日(月)~24日(金)までの平日の期間、碧南市役所1階のフロアにオクタゴンを展示し、市民の皆さんを中心にご覧頂いております。
今回、碧南防災ボランティア連絡協議会の代表神谷様にお誘い頂き、非常食レシピコンテストの催しと平行して行われる我が家の防災アイデアコンテストにて展示させていただいております。
被災時には緊張した精神状況が長期にわたります。だからこそ、楽しみながら防災を考えていけたらと企画されました。
オクタゴンは、プライベートな空間を備蓄してしまおうと開発されたもので、
被災時における各家庭の事情に合わせて、きめ細かな対策が可能な製品です。
ペットと共に避難したい、小さなこどもやおじいちゃんおばあちゃんなど集団での避難生活が不安だという声にお勧めです。
私たちもプライベートな空間をお届けすることで、被災時に皆様に迫るストレスを少しでも緩和できたらと思っています。
いずれくる東海、東南海地震にオクタゴンがお手伝いができたらと思っています。
展示期間 平成21年4月6日(月)~24日(金)
展示場所 碧南市役所1階市民ホール
展示会 2009年3月22日
関ボランティアのつどい2009年3月22日 | |
展示会 2009年1月18日
防災&ボランティアフォーム2009 | |
愛知県名古屋市のアスナル金山にて、防災&ボランティアフォーラム2009にオクタゴンを持ち込み、多くの方にご覧頂きました。 少しでもあったかくお迎えしなければと、ストーブを設置しました。(段ボールでも気をつけさえすれば暖がとれますよ!) | |
当日のオクタゴンは、昨年5月に発生した四川大地震被災地への支援の一つとして、タオルでパンダをかたどったパンダタオルを手作りし、応援メッセージと共に被災地へ想いを届ける、「パンダタオルプロジェクト」(主催NPO法人レスキューストックヤード:理事長栗田暢之様)の会場として、活用していただました。 | |
オクタゴンの中には被災状況の写真、復興活動の様子に加え、パンダタオルを受け取った子どもたちの笑顔が多く掲載されていていました。 パンダタオル手作り教室には多くの希望者に集まっていただき、たいへんな盛況となりました。 | |
当日は、2時過ぎから雨も降り始め、寒さも増しましたが、段ボールだからあったかい!を実感していただけたのではないでしょうか。 本当に多くの方に中に入っていただき、あったかさだけでなく、かがまずに立てる天井高や、丈夫で、もたれて生活ができる壁なども体感して頂き、実物を披露できてよかったなあと思いました。今年度のイベントの中も一番の入室者数となりました。 オクタゴンに足をお運び頂いた皆様、また、オクタゴンの組立から片付けまで、雨の中遅くまで手伝っていただきました皆様に感謝いたします。 |
展示会 2008年11月30日
愛知県中川区の供米田中学校で、第4回供米田学区地域自主防災大会が行われ、オクタゴンを展示いたしました。 | |
マスコミにも注目を浴びる防災大会で、今年のテーマは「防災文化祭」でした。災害時に力になる地元の中学生の皆さんと災害時には助け合いが必要な外国人の皆 さんが参加し、防災知識を学ぶだけではなく地域と交流する場としてのプログラムが目白押しでした。楽しみながら防災を学び、文化交流をおこない、地域とボ ランティア・企業との交流も兼ねたすばらしい会でした。 | |
出展にあたり、株式会社山田組さん、NPO法人レスキューストックヤードさんにお誘い頂きました。ありがとうございました。
●山田組さんは名古屋市中川区戸田にある会社です。山田社長の下、社外活動を積極的に行っています。名古屋建設業協会会長も兼務され、各地の災害へ資器材の搬入を行うなど尽力されています。また、なごや環境大学では講座を開き、地域との関わりを大切にしています。
●レスキューストックヤードにさんは、今までもオクタゴンをご推薦頂き、数多くのPRの場にご紹介いただいております。10月の一宮東養護学校で の組立体験会もそのひとつです。レスキューストックヤードさんは日本全国の被災地で復興、復旧支援に関わり、地域が早く立ち直れるように幾度となくサポー トしてきた日本の防災ボランティアのパイオニアです。
ホームページをご紹介いたします。
株式会社山田組さん
http://www.yamadagumi.jp/index.html
※山田組さんの供米田学区地域防災文化祭の報告ページは、社外活動報告からご覧いただけます。
なごや環境大学(山田組さんの共育講座)
http://www.n-kd.jp/modules/piCal/?event_id=0000005664
NPO法人レスキューストックヤードさん
http://rsy-nagoya.com/rsy/
組立実演会 2008年11月23日
愛知県名古屋市緑区役所で「防災フェスタ2008」が行なわれ、オクタゴンの実物展示と組立体験会を実施しました。
防災フェスタではとても多くの体験型プログラムが企画され多くの来場者が防災知識を深めていました。こうやって市民とボランティアがつながることは必要なことで、もしもの災害時に大切なネットワークになるきっかけだと感じました。
今回はみどりボランティアネットワークの方を中心になごや災害ボランティアネットワークの皆さんが企画・準備・運営を行いました。レスキューストックヤー ドさん山田組さんもお見えになり、土のう5連チャンの紹介や講演で来場者を盛り上げていました。またボランティアネットワークの皆さんからオクタゴンに関 して多くのご意見をいただきました。もしもの際にはオクタゴンをリードして組立てていただくことがあるかもしれません。そういった想定の下頂いた意見を今 後の改良開発に参考にしていきたいと思いました。
当日はなごや災害ボランティアネットワークの皆さんと愛知連盟名古屋第110団カブスカウトの皆さんにも 組立を体験していただきました。
組立実演会 2008年11月16日
岐阜県加茂郡坂祝町のサンライフさかほぎにて、第13回福祉・健康フェスティバルが行われ、その中でオクタゴンの実物展示と組立体験会を実施しました。 朝からあいにくの雨でした。こんなかたちでオクタゴンの防水性を証明した結果になってしまいました。しかし、お昼前から天気は回復に向かい、組立体験会には多くの市民の方に参加いただきました。 | |
当日小学生の子が2人お手伝いに来てくれました。 これは、災害時のボランティアセンターの立ち上げを想定したプログラムの一環で、来場者が当日受 付でボランティアの希望を出し、ボランティアを募集する側とのマッチングを行い実際にボランティアを体験するものです。私はさっそくスタンプラリーの対応 をお願いしました。待っているだけでなく、声を出し呼び込み、問題を出し、スタンプを押しました。また、会場アナウンス(一斉放送)も一緒にしてくれまし た。 | |
そして、オクタゴンで遊び始めました。雨の中、雨と寒さをしのげるオクタゴンで楽しそうにはちゃけていました。災害時は子供の遊び場が奪われてしまいます。そんなことを考えながら見ていました。 | |
組立実演会 2008年10月28日
愛知県立一宮東養護学校にてオクタゴンの組立体験を開催し、多くの方がオクタゴンを触れ、中に入り、イメージを持っていただくことができました。
災害時に集団避難が困難な要援護者の保護者と、その対策機関の行政職員・社会福祉協議会職員を中心に約30名に組立から体験していただきました。実物を見学された方も60名ほどみえました。
当日の積極的な姿と意見から、要援護者対策が急務であると感じましたし、保護者、行政に加え、地域、災害ボランティア、企業が一緒になって取り組むべき課題と感じました。
今年のオクタゴンチームは、一般の方でも簡単に組立が可能なんだ!ということを知っていただくため、組立を通したPRを行っています。一度でも組立を体験すれば、もしもの被災時に活かせるからです。オクタゴンの空間で広がる可能性を少しでもお伝えでき、大変有意義な体験会になりました。
お昼休みには、生徒さんに入っていただきました。1棟に10人くらい入って楽しそうでした。大きな声を出してもこれなら大丈夫だね!
また、10月29日 毎日新聞社の愛知県内版に掲載されました。
展示会 2008年10月19日
「恵那市産業博覧会」にオクタゴンを展示しました。
たくさんの地場産業が集結し、多くの来場者で賑わいました。話題の恐竜型コミュニケーションロボットPLEOも来ていました。
研修会 2008年10月18日
「日本精神衛生学会「MCRT研修会」」にて、災害緊急時における避難所はどうあるべきか~メンタルヘルスの視点から~にオクタゴンの実物を展示しました。
4月に中部学院大学大学院教授で日本精神衛生学会常任理事である吉川先生から、出展のご案内を頂き、オクタゴンの実物の展示とパネルディスカッションでの簡単な説明の時間を頂きました。岐阜県、教育委員会、各務原市消防本部、各務原市自治会連合の方があらゆる立場と視点から避難所について意見を交わしました。また、当日の夜にはNHKのニュース番組で放映されました。
【吉川先生と】
そして、オクタゴンの展示終了後は、中部学院大学各務原キャンパスに併設された子ども家庭支援センター「ラ・ルーラ」の屋外スペースに寄贈してきました!子どもの遊び場として活用していただけたらと思います。子どもも思いっきり遊べると思います。壁も強く、飛び跳ねても大丈夫で、落書きもできますよ!
展示会 2008年10月16日~18日
建築総合展2008」が名古屋市の吹上ホールで行われ、弊社は国立岐阜高専の産学連携ブースにて出展しました。
また、瀬戸グランドキャニオンのデザインが展示されていました。
瀬戸グランドキャニオンの活用イラストを見ていると、なんだかワクワクしてきました。
展示会 2008年9月27日~28日
「とよた産業フェスタ2008」にオクタゴンの実物展示を行いました。
たくさんのお客様に中に入っていただき、広くて家財道具も入れて生活できる。天井が高く、壁にもたれられるのが良い。との声を頂きました。小さなお子さんと一緒に見える方が多く、楽しそうにオクタゴンの中で遊んでいきました。被災時には、子供の遊び場が奪われます。みんなのプレイルームとしてのオクタゴンも、ストレスの緩和に役立つと思いました。
私は、この夏話題となった「ゲリラ雷雨」の体験車に乗りましたが、足が太ももあたりから濡れるほどひどいもので、コンクリートに囲まれた都市部で発生したらと考えるととても不安になりました。地震に加え、水害時の避難方法なども事前に知っておかないと!と実感しました。
視察 2008年8月18日
視察
NPO法人DEVNET国際後援日本協会(JAD)様(理事長 宇野昭吉様)を窓口とし、中国民政部緊急救援促進中心、中援応急投資有限公司から3名の方がオクタゴン実験棟に視察にお見えになり、組立実演や実物の中に入り製品を実感していただきました。
夕食会ではオクタゴン10棟を目録としてお渡しいたしました。
実験棟改修 2008年8月17日
実験棟改修
オクタゴン実験棟が新しくなりました。
実験棟の敷地内の路盤整備や備蓄倉庫を整え、大きな看板を設置しました。最近の海外からのマスコミや視察に対し、英語と中国語表記の看板になりました。
施設内は、多様な掲示を行い、お客様を多数お迎えできるように致しました。実験棟には実際に6ヶ月を向かえたオクタゴンもありますので、是非見に来てください。
組立実演 2008年6月21日
オクタゴン組立体験
「災害ボランティア交流会2008さかほぎ・なごや」に3棟を提供し、災害時の避難所生活体験プログラムとして、一般の方に組立から体験しました。当日は 本格的な雨の中でしたが、組立をし終えた方々から、思っていたより簡単だった。プラモデルのようで昔を思い出した。との感想を頂きました。同時に、多くの 課題もお伝え頂き、一般の方の生の声を数多く聞くことができ、大変有意義な場に参加させていただいたと感謝しております。
坂祝町社会福祉協議会、なんてんの会様をはじめ、坂祝町総務部、名古屋市、名古屋市と坂祝町の災害ボランティアネットワークの方々、NPO法人レスキューストックヤードの皆様、ありがとうございました。また2日間に渡り名古屋市ケーブルテレビさんの取材を受けました。
展示会 2008年6月18日~19日
第2回「地域防災防犯展」大阪
地域防災研究所様(横浜市)の賛助会員として、共同出展しました。地域防災研究所の大間知先生は、地域防災研究家として幅広くご活躍されています。
地域防災研究所様は出展ブースでは、「地域防災相談コーナー」も設けられ、全国の地域防災自主組織のご担当者が地域防災力向上について相談していました。
【大間知先生によるセミナーの様子】
展示会 2008年5月28日~30日
中小企業総合展2008 in Kansai
全国の元気な中小企業が集結した展示会には、多くの来場者が新しいサービスや製品に興味深く見入っていました。
5月17日に掲載されたウォールストリートジャーナルと四川大地震、5月2日に推奨頂いた「消防防災力向上機器等」をご紹介させていただきました。四川大地震の影響もあり、多くの方に「オクタゴン」の被災地支援の優位性をイメージしていただけました。
展示会、防災訓練などの活動をご紹介します。(平成20年3月まで)
平成18年7月 IT CITY メッセin岐阜 (岐阜)
平成18年7月 横浜文化都市フェスティバル(神奈川)
平成18年9月 福岡防災展 (福岡)
平成18年9月 健康フェア可児 (岐阜)
平成18年10月 大阪ウッドテクノロジー(大阪)
平成18年11月 東海信金ビジネスフェア(愛知)
平成18年11月 中経連テクノフェア (愛知)
平成18年12月 中小企業総合展 (東京)
平成19年1月 多治見き業展 (岐阜)
平成19年3月 ビジネスプラン発表会inなごや(愛知)
平成19年5月 第1回震災対策技術展大阪 (大阪)
平成19年5月 羽島市防災訓練 (岐阜)
平成19年7月 第6回産学官連携推進会議(京都)
平成19年7月 自治体総合フェア2007(東京)
平成19年8月 防災フェアinくわな (三重)
平成19年8月 グランドフェア2007 (愛知)
平成19年9月 海津市防災訓練 (岐阜)
平成19年9月 北陸ビジネス街道2007(石川)
平成19年9月 メッセナゴヤ2007 (愛知)
平成19年10月 危機管理産業展2007 (東京)
平成19年10月 健康フェア可児 (岐阜)
平成19年10月 中小企業総合展2007 (東京)
平成19年10月 災害時要援護者における避難支援対策に関するシンポジウム (石川)
平成19年11月 みのかも産業祭 (岐阜)
平成19年11月 岐阜県発明品展示会 (岐阜)
平成20年1月 多治見き業展 (岐阜)
平成20年1月 クラスターフォーラム2008(愛知)
平成20年3月 災害時要援護者における避難支援対策に関するシンポジウム (東京)
組立体験会
平成19年5月 羽島市防災訓練 (岐阜)
平成20年1月 尾張のつどい学習会 (愛知)
要援護者、自治体、福祉避難所、一般家庭、医療、ペット、 災害時に誰もが必要とするプライベートな
避難生活を提案をしています。
【オクタゴンに関するお問合せ】----------------------------------------------------------
株式会社 佐合木材
環境事業部
〒505-0034 岐阜県美濃加茂市古井町下古井450の1
TEL:0574‐26‐3111(代) FAX:0574‐27‐6294 Mail:octagon@sago-g.co.jp